「転職しよう!」と決意したものの、

女性向けの転職エージェント・サイトって一体どこなんだろう?
と悩んでいるのは決してあなただけではありません。
私も転職活動を決意したときに、「大手に登録しとけばなんとかなるでしょ!」と考えていた一人。
実際は大手だから安心ということはなく、女性目線でしっかりと向き合ってくれるエージェント選びが大切だと気づきました。
そこで今回は、私が利用した中でも特におすすめの転職エージェント&サイトをご紹介します。
POINT
- 基本的に転職サイト・転職エージェントは複数登録が基本。
- 中でも転職エージェントを利用することで、具体的なアドバイスや面接対策等をしてもらうことも。
- よい転職エージェントと出会うためには、それぞれのサービスの特徴を抑えた上で登録することが大切。
- 転職サイト・転職エージェントでハズレを引いてしまうと、転職活動が思うように行かず悲惨なことに。
⇒つまり、自分自身にあった転職サイト・エージェントと出会うことがなによりも大事!
転職活動体験談

私は社会人4年目のときに転職活動を経験しました。
職場でのお局さんからうつ病手前まで追い込まれた挙句、上司もロクに取り合ってくれない。
「この憂鬱でしかない職場から開放されたい!」という一心で、部署異動を願い出るのと併せて転職活動を開始。
ただ、当時の私は仕事が忙しいことを言い訳に、事前にきちんと転職エージェント・サイトを調べませんでした。
名前を聞いたことがあるから、有名だからといった理由で頭に浮かんだ転職サービスに登録することに。
大手=必ずしも合うわけではない
きちんと調べずに登録してしまった大手転職エージェントを利用して、転職活動を開始したのですが…
まったく希望していない業界や、身の丈に合わない求人ばかり勧められる羽目に。

大手だけあって忙しいのか、やたらと応募を急かされることもしばしば…
最初は「無料だし、こんなものなのかな?」と思って利用していたのですが、次第にこれは私にサービスが合っていないんだという確信に変わりました。
チキンな性格もあいまって、担当者さんの交代もなかなか言い出せない…
ネームバリューだけで登録せずに、特徴や評判をきちんと調べてから登録すべきだったと後悔することになりました。
しばらく粘って頑張ってみるも
担当者さんの交代を言い出すこともできず、勢いに押されてそのまま転職活動を継続。
しかしやはりどこかで合わないと感じている以上、いまひとつやる気も入らなければ、真剣に向き合う気にもならない。
そうこうしているうちに、 サポート期間が終了 。
一刻も早く職場から脱出したくて転職活動をはじめたのに、何をやっているんだろうと自己嫌悪に陥いりました。

自業自得なところもあるとはいえ、しんどくて心が折れちゃったんだよね…
そして、そこまでいってようやく、ひとつの決心を固めることに。
転職サービスの乗り換えを決意
もう同じ失敗は繰り返したくない。
はじめての転職活動でも、安心して転職活動を進められるサービスに登録しよう。
そう決意し、ようやく本腰を入れて女性に寄り添ってくれる転職サービスを探すことに。
そんな私が、転職サービスを選ぶ上で重視したのは以下の 3点 。
- 20代女性の転職に強い
- 親身かつ丁寧に相談に乗ってくれる
- 応募書類の添削や面接対策もしてくれる

最終的に私が利用することに決めた転職エージェントを、次で紹介するね!
女性向け|おすすめ転職エージェン卜

私が利用した中で、親身かつ丁寧だった転職エージェントを一挙にまとめて紹介するよ!
よかったらぜひ、参考にしてみてくださいね*。
パソナキャリア
おすすめ度:★★★★★
対応拠点:全国
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/
『パソナキャリア』はわたしが利用した中でもっとも対応が丁寧な転職エージェントでした。

女性の転職に力を入れているだけでなく、女性ならではの悩みにも真摯に向き合ってくれたのが印象的だったよ*。
また、無理な転職を勧めることのない担当者さんの対応にも好感を持てました。
パソナキャリアを選んだ理由・感想
パソナキャリアを選んだ理由はなんといっても、 女性に親身な姿勢 が強く感じられたということ。
目先だけの転職話だけでなく、女性としてのライフキャリアも見据えながら真摯に相談に乗ってくれました。

2019年、オリコン顧客満足度調査第1位に輝いたのも納得の丁寧なコンサルだったよ*。
紹介してくれる求人案件の質もよく、疑問や不安点があれば気軽に相談することができたのも個人的に嬉しかったところ。
面接対策や必要書類の添削も行ってくれたりと、はじめての転職を検討している女性であればまず登録しておいて損はない転職エージェントです。
マイナビジョブ20’s(&マイナビエージェント)
おすすめ度:★★★★・
対応拠点:東京・名古屋・大阪・京都
【公式サイト】:https://mynavi-job20s.jp/
『マイナビジョブ20’s』は、転職業界大手のマイナビが運営する20代専門の転職エージェント。
キャリアカウンセリングや適正診断などが充実しており、何から始めたら良いのかわからずに困っていた私でも安心して転職活動をスタートできました。
対応エリアが東京・名古屋・大阪・京都と限られているので、住んでいるエリアによって後述するマイナビエージェントの利用をおすすめします。
マイナビジョブ20’sを選んだ理由・感想
比較的年次の若いタイミングでの転職だったので、20代に特化 したサービス内容 に惹かれたのが決め手でした。
何から始めたら良いかわからなかった私ですが、嫌な顔ひとつせず、とても親身に対応してくれたことも印象に残っています*。
本格的に利用を開始する前に適性診断を受け、その結果を元に面談をするのですが、適性診断を受けていることもあって客観的に自分自身を見つめ直すことができました。
各求人案件も20代に特化しているだけあって質がよく、どうやったら内定を勝ち取れるのか具体的なノウハウについても教わることができます。
マイナビエージェント
おすすめ度:★★★★・
対応拠点:東京・横浜・名古屋・大阪・京都・札幌・福岡
【公式サイト】:https://mynavi-agent.jp/
『マイナビエージェント』は2018年から評価が一気に上がり、とても勢いのある転職エージェントとなっています。
なんといってもサポートが熱心なため、人によって好き嫌いが分かれるところはあるかもしれません。
とはいえ、求人量の多さとサポートの丁寧さには定評があるので、最初に紹介したパソナキャリアと併せて使うことで効率的に転職活動を進めることができるはず。
リクルートエージェント
おすすめ度:★★★★・
対応拠点:全国
【公式サイト】:https://www.r-agent.com/
『リクルートエージェント』は女性の転職者がもっとも多く登録している転職エージェントで、なんといっても20代後半の転職に関して、とても優れた実績を有しているのが特徴。

対応の速さはもちろんのこと、扱っている求人数が豊富で女性向けの求人探しには困らなかったよ*。
大手であるがゆえ、きめ細かいサービスといった点では少し劣るものの、登録しておいて損はない大手転職エージェントです。
リクルートエージェントを選んだ理由・感想
女性の転職者がもっとも登録しているとされる、転職エージェント。
大手だけあって、対応の早さと情報量の多さは圧倒的でした*。

パソナキャリアとマイナビジョブ20’sでは載っていない求人情報を得るために、サブ的な感じで利用したよ!
また、リクルートエージェントが無料で主催している「面接力向上セミナー」にも足を運んだのですが、とても為になるセミナーだったのでよければ参加してみてくださいね。
デメリットとしては少々丁寧さにかけるところがあるので、パソナキャリアやマイナビジョブ20’sと併用して利用することをおすすめします。
女性向け|おすすめ転職サイト
転職エージェントを利用するのはもちろんのこと、隙間時間を使って積極的に求人情報を探すようにしましょう。
転職サイトもいまたくさんのサービスが展開されていますが、利用した中から2社に厳選してみました。
一度にあまり登録してもキャパオーバーするだけなので、この2つに登録しておけばまずは十分です。

どの転職サイトも登録&利用料無料で、合わなければいつでも退会できますので安心してくださいね。
キャリトレ
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】: https://www.careertrek.com/
『キャリトレ』はビズリーチが運営する、20代に特化した転職サイト。
キャリトレにはなんと人工知能が搭載されており、気になった求人をチェックしていくだけであなたに合った求人をチョイスしてくれます。

忙しくても隙間時間にチェックさえすれば、最適な求人を見つけることができるよ*。
求人数も豊富で使い勝手もいいことから、転職活動では随分お世話になりました*。
リクナビNEXT
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】: https://next.rikunabi.com/
『リクナビNEXT』は言わずと知れた大手転職サイト。
転職者の8割が利用しているともいわれており、求人数・知名度ともに圧倒的です。

迷っているぐらいなら登録しておいて損はないよ!
転職サイトとしても使えますが、なんといっても会員登録後に利用できる「グッドポイント診断」という自己分析ツールがとっても優秀♡
無料とは思えないクオリティで「自分の強み」を把握することができます。
自己分析の際にかなり心強い味方になってくれますので、登録した暁にはぜひ試してみてくださいね。
併せて使いたい転職サービス
転職サイトと転職エージェントを上手に利用するだけでも転職活動を行うことは可能ですが、下記の転職サービスを併せて使うことでよりスムーズに進めることができます。
中でも特に役立った2つをピックアップしてみました。
おすすめサポートサービス
転職活動を経験して
職場の人間関係を理由として始めた、わたしの転職活動。
結論から言って、ダメだと思ったタイミングで転職を決意して 本当に良かった と思っています。

あのまま居続けたら、心身ともに壊れてしまっていたはず;
男性と違って、結婚や出産といったイベントに大きく左右される女性はたしかに転職市場で少し不利なのかもしれません。
ですが、女性であるあなただからこそ活かせる「強み」が存在するのもまた事実。
きちんと下準備をした上で、適切な転職エージェントを利用することであなたをぜひ雇用したいと考えている企業に出会えるはず。
当サイトが、あなたが一歩踏み出すためのきっかけとなれば幸いです*。